思わず写真を撮りたくなる!『MAGIC SPOT(マジックスポット)』
山口県の不思議な力を表現した「YAMAGUCHI MAGIC!」 その不思議な魅力に触れることができる素敵な観光地などを 「マジックスポット」と題してご紹介。マジックスポット
山口県内において、「不思議な」「神秘的な」「珍しい」「面白い」など、 「ここにしかない魅力」を有する観光スポット、グルメ等をご紹介!!
東部エリア

三丘ゆめ広場「学びの椅子」周南市
徳修館裏の小高い丘に突如出現した巨大イスは、地域活性化を願う地元の方の地域愛あふれる閃きから誕生。背もたれまでの高さが約4mのイスに上ると、丘の上からの景色が眺望できます!
神花山古墳平生町
約1,600年前に築造された前方後円墳。石棺から女性の人骨が発見され、きわめて貴重とされる古代女王の存在を今に伝えました。朝日の昇る東に向かって建てられている巨大な女王像の壮大な姿は、一見の価値ありです!
山賊焼き岩国市など
若鳥を炭火で焼き上げた「山賊焼き」は、見て楽しい・食べておいしい豪快な料理。岩国市にあり、ドライブスポットとしても大人気の「いろり山賊」の名物料理として有名です!中部エリア

チキンチキンごぼう山口市など
給食メニューとして考案され、いまでは一般家庭でも飲食店でも親しまれている「チキンチキンごぼう」。野菜が苦手なこどもも舌鼓をうつ、不思議な魅力を持ったご当地料理をぜひ堪能しませんか?
右田ヶ岳防府市
登りやすい山道や険しい岩場など難易度の異なるルートが複数あり、ニーズに応じた楽しみ方ができることから、多くの登山ファンの人気を集める右田ヶ岳。登頂後は、眼下に広がる防府市の町なみや瀬戸内海の絶景をお楽しみいただけます!
柚木慈生温泉山口市
このお湯を求めて全国から温泉マニアがやってくる山口県を代表する秘湯で、緑褐色のお湯が人気です。炭酸ガスが血行を促進して全身がポカポカになります。シュワシュワのソーダのようなお湯の飲泉もお忘れなく!西部エリア

一の俣桜公園下関市
豊田町一ノ俣にあるsnsなどで話題沸騰中の絶景スポット。澄んだ水面から水没林が立ち並び、鏡のように山々の緑を映し出します。また鮮やかな鯉が多く生息し、水面に彩りを添える景色は大変幻想的です。
琴崎八幡宮宇部市
初詣や季節のお祭り等で賑わう地域に親しまれている神社。お守りの種類が豊富で、その数はなんと約840種類!!願いを込めて、お気に入りのお守りを見つけませんか?
別府弁天池美祢市
日本名水百選に選定されているコバルトブルーに輝く泉。水不足に悩む長者が夢のお告げ通りに弁財天を勧請すると水が湧きだしたという伝説があります!北部エリア

雲林寺(猫寺)萩市
毛利輝元の家臣・長井元房が亡くなった後、元房の愛猫が舌を嚙み切って後を追った「猫町伝説」。元房の墓石がある天樹院の末寺である「雲林寺」は、猫の置物や猫みくじなど猫好きにはたまらない「猫寺」として大人気です!
俵山温泉長門市
薬師如来の化身である白猿が発見したと伝えらる俵山温泉。湯治場として、1,000年以上の歴史をもつ、古くから栄えてきた温泉街で、木造の旅館が立ち並ぶレトロな雰囲気は、心も体も癒してくれます!
奈古の山阿武町
山の中腹に群生する銀杏の木々がハートの形に見える季節限定の絶景スポット。紅葉シーズンにイエローのハートが浮かび上がる姿を、恋人と一緒に見に行きませんか?マジックアワー
山口県内において、「特定の時間」や「特定の気象条件下」などにおいてのみ体験することができるスポットをご紹介!

真宮島周防大島町
周防大島町の道の駅サザンセトとうわの裏側に浮かぶ真宮島(しんぐうじま)は、干潮時のみ海の中道で本島とつながります。干潮時刻の前後3時間という限られた時間だけ、歩いて渡ることができます。
錦帯橋岩国市
岩国市の錦帯橋では、毎年3月中旬~6月1日まで、及び8月上旬から1月中旬までライトアップを実施しています。ライトアップだけでも非常に美しいですが、日没時の数分間のみ空が美しい青に染まり、黄金に輝く五連のアーチと美しい空が川面に鏡のように映し出され、幻想的で神秘的な光景の写真を撮影することができます。- 注意:2019年度につきましては、錦帯橋の健全度調査のため、ライトアップ期間は12月1日までとなりますのでご注意ください。

笠戸島夕日岬下松市
西日本有数の夕焼けスポットである笠戸島にある夕日岬。海水の浸食により自然に穴の開いた奇岩「はなぐり岩」へ流れる夕日の道筋はまさに絶景。特に、夕焼け空から海面まで全てが茜色に染まる冬場の景色は、息をのむ美しさです。
キワ・ラ・ビーチ宇部市
地中海のリゾートをイメージした通年型のレジャー施設であるキワ・ラ・ビーチ。干潮時に見られる幅2km、奥行き700mの日本有数の広大な砂州は、歩いて渡ることができるほか、特に風のない日の潮溜まりでは、鏡のように周囲が映り込む幻想的な風景を見ることができます。
本山岬公園山陽小野田市
周防灘に突出するように海に面している本山岬公園。奇岩「くぐり岩」は干潮時のみ近づける絶景スポットであり、夕暮れと重なればさらに幻想的な光景となります。
秋吉台の雲海美祢市
晩秋から冬にかけての早朝、秋吉台周辺では霧が発生しやすく、秋吉台の山頂から雲海を見ることができます。特に秋吉台の最高峰「龍護峰」からの、雲海に浮かぶ山の峰々とそこに昇る御来光は、まさに絶景です。
福徳稲荷神社下関市
朱の大鳥居越しに雄大な響灘が望める福徳稲荷神社。社内には開運鳥居とも呼ばれる千本鳥居も立ち並びます。おすすめの時間帯は、西の水平線に夕日が沈む黄昏時。茜色に染まった海原と空、そして鳥居の光景は見る人の心を癒します。